投稿日:2024年11月25日 最終更新:2024年11月25日
当ページにはアフィリエイト成果報酬型広告が含まれています。
目次
SHARP製スマートフォンのAQUOS sense9は2024年11月7日より順次各キャリアとオープンマーケットで発売されました。
画像引用元:AQUOS sense9公式サイト
当記事では以下の事柄について解説します。
AQUOS sense9は、nanoSIMとeSIMを1つずつ組み合わせて設定することで、2つのモバイル回線をデュアルSIM機能で同時利用することができます。
AQUOS sense9の物理SIMカードのスロットはnano-SIMサイズ1スロットのみです。
2回線目のモバイル回線はeSIMのものを用意する必要があります。
今使っているモバイル回線が物理SIMカードでの契約の場合は、契約先のモバイル回線サービスにeSIMでの再発行をリクエストしましょう。
AQUOS sense9のスペックは、キャリアとオープンマーケットで発売される128GBモデルと、オープンマーケット限定で発売される256GBモデルの2パターンが用意されています。
画像引用元:AQUOS sense9公式サイト
対応するSIM方式や実装された4G/4Gの回線バンドは、128GBモデルと256GBモデルで一切違いがありません。
ストレージ128GBモデルはオープンマーケットと、携帯キャリア各社から発売されます。
AQUOS sense9はドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアから発売されます。
画像引用元:AQUOS sense9公式サイト
項目 | 対応スペック |
---|---|
カラーバリエーション | Blue、Greige、Coral、Green、White、Blackの6色 |
SSDストレージ | 128GB /MicroSD外部ストレージに対応(最大1TB) |
メモリ | 6GB |
CPU | Snapdragon 7s Gen2 Mobile Platform |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
ディスプレイ解像度 | 2340px x 1080px Pro IGZO OLED |
リフレッシュレート | 1-240Hz |
本体サイズ | 高さ149mm x 幅73mm x 厚さ8.9mm |
重量 | 166g |
SIM方式 | nano-SIM x 1 eSIM x 1 nano-SIM+eSIMでデュアルSIMに対応 |
5G対応 | 5G Sub6に対応。ミリ波には非対応 |
対応バンド(国内) | 5G NR(sub6)n7 | n1 / n3 / n28 / n40 / n41 / n77 / n78 / n79 4G LTE(FDD-LTE)*7 | B1 / B2 / B3 / B5 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B21 / B28 4G LTE(TD-LTE)*7 | B38 / B40 / B41 / B42 引用元:AQUOS sense9公式サイト |
おサイフケータイ | 対応 |
バッテリー容量 | 5000mAh |
ストレージ256GBモデルはSIMフリーのオープンマーケット限定での発売となります。
項目 | 対応スペック |
---|---|
カラーバリエーション | Blue、Greige、Coral、Green、White、Blackの6色 |
SSDストレージ | 256GB /MicroSD外部ストレージに対応(最大1TB) |
メモリ | 8GB |
CPU | Snapdragon 7s Gen2 Mobile Platform |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
ディスプレイ解像度 | 2340px x 1080px Pro IGZO OLED |
リフレッシュレート | 1-240Hz |
本体サイズ | 高さ149mm x 幅73mm x 厚さ8.9mm |
重量 | 166g |
SIM方式 | nano-SIM x 1 eSIM x 1 nano-SIM+eSIMでデュアルSIMに対応 |
5G対応 | 5G Sub6に対応。ミリ波には非対応 |
対応バンド(国内) | 5G NR(sub6)n7 | n1 / n3 / n28 / n40 / n41 / n77 / n78 / n79 4G LTE(FDD-LTE)*7 | B1 / B2 / B3 / B5 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B21 / B28 4G LTE(TD-LTE)*7 | B38 / B40 / B41 / B42 引用元:AQUOS sense9公式サイト |
おサイフケータイ | 対応 |
バッテリー容量 | 5000mAh |
Galaxy S24 FEを買うなら欲しいカラーを調査
Galaxy S24 FEは4色展開です。
左から順に、①グレー、②グラファイト、③ミント、④ブルー
画像引用元:Galaxy S24 FE公式サイト
アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。
Profile
長島 圭佑(keisuke Nagashima)
株式会社七変化の代表者。このサイトをはじめに、スマートフォンやネット回線を便利に使うTipsを配信する複数のWebサイトを運営しています。複数の格安SIM回線サービスを契約した上で快適性や機能性を評価しています。
Xiaomi 14Tはドコモで発売?ドコモ回線バンドで使える?
最終更新:2025年2月10日
Xiaomi 14Tを端末のみ購入(回線契約なし)する方法。
最終更新:2024年12月23日
Xiaomi 14T Proは端末のみ購入(回線契約なし)できる?
最終更新:2024年12月23日
AQUOS sense9の対応バンドは?SIMフリー版の場合も解説。
最終更新:2024年12月22日
AQUOS sense9を端末のみ購入(回線契約なし)する方法。
最終更新:2024年12月22日
Galaxy S24 FEを端末のみ購入(回線契約なし)する方法。
最終更新:2025年1月20日