OPPO Find X8はイヤホンジャック非搭載。有線イヤホンはアダプタ必須。

投稿日:2024年12月9日 最終更新:2024年12月9日
当ページにはアフィリエイト成果報酬型広告が含まれています。

OPPO Find X8に丸型イヤホンジャック端子はある?

OPPO Find X8が2024年12月12日に発売されます。

画像引用元:OPPO Find X8公式サイト

当記事では以下の事柄について解説します。

  • OPPO Find X8は3.5mm丸型イヤホンジャックが搭載されていない
  • 有線ヘッドセットやイヤホンをOPPO Find X8に接続したい場合は変換アダプタが必要
  • USB-C端子を3.5mmイヤホン端子に変換するアダプタを利用 or USB-C端子を採用したスマホ用有線イヤホンで解決

OPPO Find X8はmicroSDカードスロット非搭載。

OPPO Find X8には3.5mm丸型イヤホンジャックが搭載されていない

OPPO Find X8には3.5mm丸型イヤホンジャック端子が搭載されていません。


画像引用元:OPPO Find X8公式サイト

画像引用元:OPPO Find X8 スペック

イヤホンやヘッドセット、スピーカーの有線接続端子としてメジャーな3.5mm丸型端子はOPPO A3 5Gには直接接続することができません。

有線イヤホンをOPPO Find X8に繋げたい場合は?

OPPO Find X8のUSB-C端子はオーディオ出力対応

OPPO Find X8のUSB-C端子は、有線イヤホン(デジタルイヤホンのみ)へのオーディオ接続に対応しています。

OPPO Find X8で有線イヤホンを使う方法

  • 3.5mm端子→USB-Cに端子を変換するアダプタを用意する
  • USB-C端子を採用した有線イヤホンを用意する

3.5mm→USB-C変換アダプタを使う

3.5mm丸型イヤホン端子をiPhoneに接続可能なUSB-C端子に変換するアダプタが市販されています。

充電器で有名なANKERからは、短いケーブル型の3.5mm→USB-C変換アダプタが販売されています。

画像引用元:ANKER

Anker USB-C & 3.5 mm オーディオアダプタをAmazonで見る

UGREENによる3.5mm→USB-C変換アダプタはケーブルの取り回しに考慮しつつスマホ本体と一体型になるコンパクトなアダプタです。

画像引用元:UGREEN

UGREEN Type-C to 3.5mm イヤホン 変換アダプターをAmazonで見る

USB-C端子を採用した有線イヤホンを使う

今使っているイヤホンに強いこだわりがないなら、USB-C端子に対応した有線イヤホンを購入するのがおすすめです。

iPhone/スマートフォン向けにUSB-C端子対応のスマホ向けイヤホンが多く発売されています。

USB-C端子を採用した有線イヤホンをAmazonで見る

低価格なワイヤレスイヤホンも登場

iPhone向けのワイヤレスイヤホンといえば、Air Podsシリーズが有名ですが高価格です。

周辺機器メーカーなど各社から様々な価格帯のワイヤレスイヤホンが販売されています。

近年主流なのは、左右のイヤホンが独立していて、ケースに入れると外出先でも自動で充電されるタイプのものが人気となっています。

Amazonで販売中のワイヤレスイヤホン一覧を見る

同時期発売のOPPO A3 5Gはイヤホンジャックを搭載

OPPO Find X8と同時期に発売されたエントリーモデルのOPPO A3 5Gには丸型イヤホンジャック端子が搭載されています。

画像引用元:OPPO A3 5G公式サイト

OPPO A3 5Gは丸型イヤホンジャック端子搭載。有線イヤホンの接続が便利。

エントリーモデルのAndroidスマホの拡張性は、スペックを補う目的でハイエンドモデルよりも充実していることがあります。

Galaxy S24 FEを買うなら欲しいカラーを調査

Galaxy S24 FEは4色展開です。
左から順に、①グレー、②グラファイト、③ミント、④ブルー

画像引用元:Galaxy S24 FE公式サイト

Galaxy S24 FEの以下の4色から欲しいカラーを回答してください。

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。

Profile

この記事の著者

長島 圭佑(keisuke Nagashima)

株式会社七変化の代表者。このサイトをはじめに、スマートフォンやネット回線を便利に使うTipsを配信する複数のWebサイトを運営しています。複数の格安SIM回線サービスを契約した上で快適性や機能性を評価しています。

Blog Posts

記事一覧

カテゴリ別に見る:
モバイル回線 | スマートフォン | iPhone / iPad / iOS | アプリ |

Xiaomi 14Tを端末のみ購入(回線契約なし)する方法。

最終更新:2024年12月23日

Xiaomi 14T Proは端末のみ購入(回線契約なし)できる?

最終更新:2024年12月23日

AQUOS sense9の対応バンドは?SIMフリー版の場合も解説。

最終更新:2024年12月22日

AQUOS sense9を端末のみ購入(回線契約なし)する方法。

最終更新:2024年12月22日

Galaxy S24 FEを端末のみ購入(回線契約なし)する方法。

最終更新:2024年12月22日

Galaxy S24 FEの人気色カラーバリエーションは?アンケート調査中。

最終更新:2024年12月18日